-
2025年3月20日
建物消費税について
【建物消費税で注意すべき点とは】 建売の場合は、この税込建物価格は、必ずしも実際にかかった建築費とイコールでは無い場合があります! 例えば、同じ木造の延床面積100㎡の新築建売でも、年間分譲棟数が数十棟の売 […]
-
2025年3月10日
住宅用家屋証明書とは
《住宅用家屋証明書とは》 購入する家が自分で居住するためのものであることを証明する書類のことです。この書類があれば住宅購入時の登記にかかる登録免許税が安くなります。 特に、住宅ローンを使って新築や中古戸建(マンションも) […]
-
2025年3月5日
ご成約ありがとうございました。
-
2025年2月18日
公簿売買と実測売買について
【注意すべき点とは?】 購入する土地が新たに分割された複数区画のひとつではなく、昔から存在する1区画だけの土地の場合は注意が必要です。なぜなら、元々ある1区画だけの土地であれば分筆する必要がな […]
-
2025年2月17日
戸建の階段の踏面(ふみづら)と蹴上(けあげ)について
【上りやすい理想の階段とは】 踏面×2+踏面=60㎝ と言われています。 例えば、蹴上18㎝×2+踏面24㎝=60㎝ または、蹴上19㎝×2+踏面22㎝=60㎝ あたりの寸法が、一般的な住宅では上りやすい階 […]
-
2025年2月15日
敷地面積の細分化規制とは
【敷地面積の細分化規制とは】 「建て詰まり」と言って、どんどん敷地を細分化して小さい戸建をたくさん建てる事で、以下のような問題が起きます。 ①家が密集して圧迫感が生まれ、景観も悪くなる ②延焼など防災上のリスクが高まる […]
-
2024年12月21日
手付解約について
不動産の売買契約締結時に、買主様から売主様に対して手付金を支払います。 この手付金は順調にお引渡しまで進めば、物件代金の一部に充当するお金になりますので、お引き渡し時に買主様が支払う物件残代金としては【物件代金-手付金】 […]
-
2024年12月20日
住宅ローンの事前審査について
住宅ローンの事前審査が重要なことは、住宅の購入をお考えの方は既にご存じのことかと思いますが、では物件の内見と事前審査はどちらが先にしたほうが良いのでしょうか? 買う物件が決まってもいないのに事前審査なんかできないでしょ! […]